· 

保護者の声_vol2

※今年度から竹山学童クラブの保護者の声をお届けしたいと思います。

 入所を考えている人はリアルな保護者の声を聞いてください。

◆何故、私が子どもたちを学童クラブに長く預けたのか(6年保護者)◆

私は3人子供がおり、全員1〜6年まで学童に預けていました。

何故、私が子どもたちを学童クラブに長く預けたのかを書きたいと思います。

 

はじめは、夏休みなどの長い休みの日に一人寂しく昼食を食べる姿を想像したり、

もしものことが起こった時に1人にせずに預ければよかったと後悔したくない

という思いから学童を利用していました。

 

学童の先生は子どもと全力で遊んでくださり、一緒に料理をしたり、

今の時代ではやらない遊びを体験させてくれたり、おでかけに連れて行ってくれたりします。

私が想像していた以上に、子どもと向き合ってくれる場所でした。

また、宿題も見てくれて、アドバイスをしてくれたりするのも、

働いていて夜に時間がない親にとってはとてもありがたいことです。

 

いつも同じメンバーの子供を見てくれているので、その子がどんな子なのかを感じ取り、

その子に合わせた接し方をしてくれます。

何か行動に問題があれば注意をしたり、親にそれを知らせてくれて一緒に相談に

乗ってくれます。まるでカウンセラーの先生の様な役割もしてくれています。

 

そんな色んなメリットを感じられるので、多少金額は高いですが、

安心して子供を預けられるということで、私は学童を利用しています。

 

東日本大震災のときも、仕事から帰ってこれない親のために、夜遅くまで残って

学童の子どもたちを守ってくださり、申し訳ないと思うと同時に、とても心強かったのを

今でも覚えています。

 

学童の卒所生は、何かあると、ふと学童に寄りに来ます。多くを語るわけではなくても、

第二の家のように、ただいまー!先生聞いてよー!と話をしたくなる温かい場所となっているんだなーと思います。

 

竹山学童は、そんな素敵な学童クラブです!子供の預け先を迷っている方は、ぜひ保育の様子を見に来てみてくださいね!